臨床検査学科

臨床検査技師

MT -Medical Technologist-

診療に必要なデータの計測
分析のスペシャリストを育成

臨床検査学科

臨床検査技師とは?

  • 臨床検査技師は患者さんのからだの情報を正確に検査する役割を担っており、病気の科学的分析に貢献する検査のスペシャリストです。
  • 目に見えない“病気のサイン”を見つけるため、からだの中の血液、尿、細胞などの成分の分析や、心臓や肺、脳などの臓器の働きを画像や波形で計測し、正確な診断や治療に貢献します。
  • 病院などの医療機関以外にも医薬関連企業や科学捜査部門など幅広い分野で活躍しています。
臨床検査技師

臨床検査学科の特徴

臨床検査技師を養成するカリキュラムに加えて、細胞検査士養成コースを併設しました。細胞検査士は顕微鏡を使用して人体から採取された細胞の中からわずかな悪性の細胞を探し出す仕事をします。臨床検査技師として働いてから試験を受けて資格を得るのが一般的ですが、高度の技能を要求されるため試験は難しく合格率は高くありません。本学のコースを修了した学生は卒業前に資格取得のための受験が可能となり、合格すると臨床検査技師と細胞検査士の二つの資格が得られることになります。また、これから益々需要が増える超音波検査やがんゲノム医療にも対応できる教育体制を整えました。卒業研究では医療の高度専門化に対応できる人材育成とその先のキャリア形成につながる研究体制を整備しました。

4年間の学びのイメージ

1年次には教養教育に加え、総合科学、生化学、解剖学、生理学といった医学の基礎分野を学びます。2年次から3年次にかけて基礎分野を土台として臨床検査学を基礎から専門へ段階的に学んでいきます。それぞれの科目は、講義と実習が系統的に一体化された形で学修できるようカリキュラムを組んでいます。 4年次には専門的演習、臨床実習や研究活動を通して臨床的な実践力や科学的な思考力を養います。また選択科目として2年次より細胞検査士コース関連科目の授業を開始します。

臨床検査学科の3つの方針(ポリシー)

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

  • 臨床検査技師に必要な倫理観、知識、技術、コミュニケーション能力を身につけ、自ら実践できる。
  • 臨床検査のスペシャリストとして、多職種と連携したチーム医療において自らの役割を果たすことが出来る。
  • 様々な臨床検査学に関する課題に対し、科学的思考を持ち、生涯にわたり取り組むことができる。
  • 福島県の地域医療や災害医療における臨床検査の役割を認識し、能動的に行動するための基礎的な能力を身につけている。

教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)

  • 医療者としての豊かな教養と倫理観を培う科目と臨床検査技師としての専門性を獲得できる科目を開講する。
  • 臨床検査技師として、基礎医学と臨床医学を深く理解するため、早期から専門教育に関わる科目を開講し、年次進行に合わせて段階的に専門性を高めていく科目を配置する。
  • 臨床検査学の専門的な演習や実習、研究活動を通して科学的な思考力や創造性を身につけることにより、検査技術の実践能力および問題解決能力を養う科目を開講する。
  • 臨床検査技師がチーム医療の中で、専門性を発揮しつつ、多職種協働する能力を身につけるための科目を開講する。
  • 複合災害の経験を基に、臨床検査技師が地域医療や災害医療の中でどのような役割を果たせるかについて学ぶ科目を開講する。

入学者の受入に関する方針(アドミッション・ポリシー)

  • 臨床検査技師として「いのち」、「健康」および「生活」を支える意欲を有する人
  • 科学的探究心と創造性を備え、臨床検査学に関する高度な専門知識と技術を主体的に学ぶ姿勢を有する人
  • コミュニケーション能力にすぐれ、高い倫理観と協調性を有する人
  • 東日本大震災を経験した福島の地で臨床検査学を学ぶ意欲を有する人
  • 臨床検査学科で学ぶための十分な基礎学力を有する人

学科長からのメッセージ

小川 一英
臨床検査学科 学科長
小川 一英おがわ かずえい

現代の医学、医療の進歩には臨床検査の技術革新が大きく寄与しています。臨床検査技師には様々な検査から得られる生体情報を最新の技術を用いて正確に測定し、そのデータを医師などの医療者に提供するのみならず、患者さんに説明できることが求められており、生体に対する高度の専門知識や洞察力そしてコミュニケーション能力が必要です。臨床検査技師の仕事は多様化、専門化し臨床検査技師は病院などの医療施設だけでなく、検査センター、保健所・衛生研究所、医薬関連企業などで幅広く活躍しています。臨床検査学科では、こうした様々な医療分野で活躍できるよう臨床検査技師の国家資格だけではなく、細胞検査士、健康食品管理士の受験資格を在学中に取得できるコースを設置するとともに、所定の単位を取得すれば遺伝子分析科学認定士(初級)、中級・上級バイオ技術者の受験資格、さらに食品衛生管理者や食品衛生監視員の資格(任用資格)も得ることができるよう教育カリキュラムを構成しました。高度な医療を支える知識と技術を修得することはもちろん、医療現場で求められる「チーム医療」を実践的に学び、さらには4年間の教育を通して研究マインドを涵養し、常に科学的な視点から臨床検査を見つめることができるサイエンティストとしての臨床検査技師の育成を目指します。

在学生からのメッセージ

他学科と一緒に学ぶことで培われるコミュニケーション力

保健科学部は4つの学科が合同で受講することがあり、他学科と一緒に活動する機会が多いことが何よりの強みです。チーム医療が求められる現在、多職種間のコミュニケーション力を養うことができます。臨床検査学科では臨床検査技師だけではなく、細胞検査士や健康食品管理士などの資格を得ることができます。専門的な分野の勉強は忙しいですが、仲間たちと切磋琢磨しながら楽しく勉強しています。皆さんの入学をお待ちしています。

(B.A)

目指せる資格

  • 臨床検査技師(国家資格)
  • 細胞検査士(民間資格)
  • 遺伝子分析化学認定士・初級(民間資格)
  • 中級・上級バイオ技術者(民間資格)
  • 健康食品管理士(民間資格)
  • 食品衛生管理者(任用資格)
  • 食品衛生監視員(任用資格)

想定される主な就職先

  • 医療施設
  • 検査センター
  • 保健所・衛生研究所
  • 科捜研
  • 検査試薬関連企業
  • 製薬関連企業
  • 医療機器関連企業
  • 食品関連企業
  • 治験コーディネーター
  • 医学関連の出版社  等
臨床検査技師

臨床検査学科教員紹介

  • 小川 一英 おがわ かずえい 研究者詳細
    教授

    血液検査学、血液内科学、白血病細胞学

    Message
  • 宇月 美和 うづき みわ 研究者詳細
    教授

    病理学、人体病理学、リウマチ・膠原病の病理、遠隔病理診断、細胞診断

    Message
  • 豊川 真弘 とよかわ まさひろ 研究者詳細
    教授

    臨床微生物学、臨床検査学

    Message
  • 北爪 しのぶ きたづめ しのぶ
    教授

    病態生化学、認知症生化学、癌生物学、糖鎖生物学、細胞生物学、バイオマーカー探索

    Message
  • 義久 精臣 よしひさ あきおみ 研究者詳細
    教授

    臨床生理検査学、内科学(一般内科、循環器、消化器、呼吸器)

    Message
  • 梅澤 敬 うめざわ たかし 研究者詳細
    准教授

    細胞診断学(婦人科、頭頸部、膵胆管)、病理組織学、解剖学

    Message
  • 鈴木 英明 すずき ひであき 研究者詳細
    准教授

    免疫学、免疫検査学

    Message
  • 菅野 光俊 すがの みつとし 研究者詳細
    准教授

    臨床化学、臨床検査学

    Message
  • 高橋 一人 たかはし かずと 研究者詳細
    講師

    病態検査学、解剖学、水圏生命科学

    Message
  • 飯島 順子 いいじま じゅんこ 研究者詳細
    講師

    分子生物学、細胞生物学、医化学

    Message
  • 堀越 裕子 ほりこし ゆうこ 研究者詳細
    助教

    臨床検査医学、生理機能検査学、超音波診断学

    Message
  • 三浦 里織 みうら さおり 研究者詳細
    助教

    輸血・移植免疫学、臨床検査学、認知症関連

    Message
  • 丹野 大樹 たんの だいき 研究者詳細
    助教

    臨床微生物学、臨床検査医学、感染免疫学

    Message
  • 松田 将門 まつだ まさと 研究者詳細
    助教

    検査血液学、血栓止血学、臨床検査医学、認知科学

    Message
  • 平田 理絵 ひらた りえ 研究者詳細
    助教

    臨床神経生理学、生理機能検査学、臨床検査医学

    Message

現場からのメッセージ

臨床検査技師からのメッセージ

臨床検査技師 岡崎 綾奈
臨床検査技師
岡崎 綾奈おかざき あやな

2013年より福島県立医科大学附属病院に勤務

迅速、正確な検査で医師の診療をサポート

臨床検査技師になろうと思ったきっかけは?

子どものころから黙々と手先を使うことが好きで、理科の実験も大好きでした。人を助ける医療系の仕事が格好いいなと思っていたところ、親族から臨床検査技師を勧められました。

実は人と話すことが苦手で、学生のときは患者さんと接する生理機能検査が嫌でした。でも、本学附属病院に就職して3年間検体検査を担当し、採血のときに患者さんたちとよもやま話をするうちに、少しずつ苦手意識はなくなりました。

仕事のやりがいは?

検査結果を迅速かつ正確に出すことです。患者さんを待たせないためにも、そして医師の診療をサポートするためにも重要なことだからです。

昨年から腹部超音波検査を担当しています。肝臓、膵臓、胆嚢を中心にお腹全体を検査し、医師が欲しいと思っている画像を的確に映し出せるよう、いろいろ工夫しています。先輩のやり方を見ているとまだまだ未熟だなと思いますが、「この検査だけは私に任せて」と言えるくらい技術を磨き、信頼を得られる技師を目指しています。

動画でわかる!

臨床検査技師の仕事

臨床検査振興協議会より)

保健科学部に関してのお問い合わせはこちら
PAGE TOP