理学療法学科、作業療法学科、臨床検査学科が共同得行っている福島市内の小・中学生を対象にした子どもコホート研究の取り組みが5月5日(子どもの日)の新聞に紹介されました。
 今回紹介されたのは、平野中学校での「朝の3分運動」です。
 中学生の健康に役立つ運動プログラムや健康豆知識の普及を目的として、校内放送で一斉に運動のプログラムを流し、放送に沿ってみんなで運動する内容となっております。3分間で、準備運動から筋力トレーニング、有酸素運動などを組み合わせて実施し、家でもできるような簡単な内容で短時間にできることが特徴です。
継続の成果として、生徒の皆さんのも今後まとめていく予定です。
記事の詳細は、下記のURLからご確認ください。

リンク名:
3分運動で生徒健やか 平野中(福島市)が「朝活」 福医大、中学生向けプログラム普及へ 筋肉量増、意識向上 | 福島民報
URL: https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250505124130