理学療法学科阿部浩明准教授が分担執筆した図書が発刊されました。
〇脳卒中理学療法の理論と技術 第5版
原寛美,吉尾雅春 編集
発行2025年03月
21日
執筆項目:「姿勢定位と空間認知の障害と理学療法」
本書は、脳卒中リハビリテーションに関する最新の知見を体系的にまとめた一冊です。解剖生理学、病態、評価、治療に関する基礎から臨床応用までを詳しく解説し、『脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023〕』に対応した内容へと更新されています。
今回の改訂では、「栄養管理」「機能的電気刺激」などの新たな項目が追加され、急性期から回復期、維持期までの理学療法の実践に役立つ内容が充実しました。軽頭蓋磁気刺激治療、ロボティクス、装具療法、ボツリヌス療法など、近年注目される治療法についても最新の知見を交えて紹介しています。
脳卒中の理学療法について、エビデンスに基づき幅広く学びたい方にとって、実践的な知識を得るための参考になる一冊になっています。
