教員からのメッセージ
統計学
-
医療統計学
2023/12/27これまでSPSS、R等、いくつか統計ソフトを紹介してきましたが、今回は統計ソフトを使った授業を紹介します。2年生後期の医療統計学では、後半20分ほど使い、統計ソフトRを練習しています。はじめに、最も基本的な操作方法を習得します。それに慣れてくると、「こんなことが何の役に立つのだろう・・・」と少し退屈になってくるので、第5回目ぐらいからは、授業前半の理論編で学習した色々な検定方法を使って簡単なデータ解析を行います。最初の頃は大変かもしれませんが、少しずつわかってくると楽しくできるようになりますので、根気よく頑張っていきましょう。
-
統計解析ソフトSPSS
2022/09/28今回は、IBM社が製造・販売しているIBM SPSS Statistics(以下、SPSS)をご紹介します。
SPSSは、初心者でも簡単にデータ分析を実行でき、わかりやすい操作で社会調査データや医療系データ等を分析できる統計解析のスタンダード・ツールです。よく使われる代表的な分析手法をはじめ、各種分析メニューも豊富に実装されています。視覚的に分析結果が理解できるグラフや表も簡単に出力可能で、Microsoft Word や Excel へも貼り付けできるため、レポート等の作成にも活用できます。学内で使用することもできます(同時25ユーザーまでの利用制限があります)。 -
統計ソフトR
2021/10/27データ解析や統計解析を行う上で有用なツールとして、SPSS、SASなど様々な統計解析用ソフトがあります。その中でも、今回はRについてご紹介します。Rは、「統計計算」と「グラフィックス」のためのソフトです。オープン・ソースであるため、世界中の人が開発に携わることができるようになっています。大きな特徴としては、開発速度が速く、バグが少なく、機能が非常に豊富です。フリーソフトであるため、誰でも無料で使うことができます。Linux, Windows, Mac OSなど、様々なOS上で動作させることができます。非常にわかりやすい言語仕様です。
-
1年次の統計学
2021/03/17保健科学部では、統計学を1年次に勉強します。実は、日常の中には統計がたくさんあります。たとえば、大学に入ると部活・サークルに入る方が多いと思いますが、合宿場所をどこにするかを決めるとき、部員の意向を把握しようとします。これは、統計学では、“データの収集”にあたります。もう一つ例をあげると、受験生のとき、模試の成績から、第一志望校の合格圏内は、大丈夫かなと考えることがあったかもしれません。これは、“仮説検定”にあたります。このように考えると統計はとても身近な学問であると実感できるのではないでしょうか。講義では、難しい数学は使わず、加減乗除・√だけを使って統計学の基本を勉強していきます。
-
統計学・数学
2020/12/02保健科学部で私は、統計学と数学を担当します。4学科必修科目の統計学では、1学年で基礎統計学を学び、2学年、3学年とあがるごとに、演習で、統計解析ソフトを使いながらデータ解析を行います。3年間を通して、少しずつ統計解析に慣れていきましょう。数学は、数学Ⅰ・Ⅱ、応用数学にわけて、基礎から応用までを勉強していきます。数学Ⅰは臨床検査学科と診療放射線科学科が必修科目、数学Ⅱは診療放射線科学科が必修科目になっていますが、それ以外の学科の学生も選択科目として履修可能です。数学Ⅱは、1学年前期の数学Ⅰを履修していることが望ましく、応用数学は1学年の数学Ⅰ・Ⅱを履修していることが望ましいです。
-
充実した大学生活を送りましょう。
2020/09/09福島県立医科大学で学ぶことの良さは、たくさんあると思います。ぜひ、在学中に、勉強や部活などを通して、その良さを見つけていってください。また、福島には、飯坂温泉、高湯温泉、土湯温泉などたくさんの良い温泉があります。あだたら高原、浄土平など自然豊かで、日帰りハイキングを楽しむこともできます。勉強やサークル活動、アルバイトなどに疲れたときは、ぜひ、福島の温泉や自然に癒され、心身ともに健康で充実した大学生活を送りましょう。